【予定通り】【OS自作】HoneyLinux自作状況#2

2022年12月14日水曜日

OS PC

t f B! P L

どうも、 こんにちは、ササケンです。

今回は、僕が開発している、OS、HoneyLinuxについての開発レポートとして、開発状況を伝えたいと思います。

開発のある決断

最初に僕が考えていたOSの構想は、次のとおりです。
開発が、本格的では、ない。
最新、安全、安定、最高!
僕の理想のOS
開発ツールが、自作。
(開発ツールも開発するということ。)
開発ツールが簡単なつくり。
今の状態では、次のとおりです。
開発がより本格的に。
素晴らしく、簡単な管理。
僕の理想のOS。
最新、安全、安心、安定、最高!
Factory ←(ネーミングセンスなさすぎ。 自作)という本格的なツールを使用。

Factoryについて。

Factoryは、英語で、工場という意味なので、作りが、工場です。←(はっ!?)
工場なので、OSを作れます。←(意味不明)
工場なので、社会科で習ったような作りです。小さい工場で、自動車のパーツ作って、最終的に大きな工場で、自動車を組み上げる。と言うのを、社会科(義務教育)で習っています。
なので、OSもそうです。←(はっ!?どんな発想してんだよ。と自分でもなった。(?))
つまり、作り的には、このような構造です。
小さい工場でのこと。
インストーラーその他ブランド等を、DEBファイルにまとめる。(これは、Factoryは、やってくれません。)
Copy FS(Factoryのファイル)を作る。(これは、Factoryは、やってくれません。)
Setting(Factoryのファイル)を作る。(これは、Factoryは、やってくれません。)
スクリプトを改造する。(これは、Factoryは、やってくれません。)
小さな工場のことは、自分でやれと言うことです。
今の現状では。
いつか、これも自動にしたい。

大きな工場のこと。(あとは、全自動)(Factoryが全てやってくれる。)

インターネットから、ベースをダウンロード。
ダウンロードしたベースに、小さい工場でやったパーツを全て組み込む。
そのOSを、いろいろなファイルを追加して完成させる。
それが終わったら、それを圧縮する。
インターネットから起動するためのファイルをダウンロード。
それをまた解凍する。
コピーする。
特殊なファイルを作成する。
情報ファイルを作成する。
さらに、それを、一つのファイルにまとめる。
(これだけの作業をやってくれます。)
(もうこれは、全員拍手ですn!)(自主規制)
今まで自分の作ったソフトの中では、一番ちゃんとしてる。ww

次回予告

ブログサムネない。
ごめんなさい。
あと、この前、再編集をしてしまってすいませんでした。
今日は、部活のことかけませんでしたね。
じゃぁ、次回かこうかなぁ。
はっきりとは、わからんけど。
とりま、乞うご期待!





注目の投稿

初投稿

初投稿です。 簡単な自己紹介 詳しくは、ここを見てください。 僕は、プログラミングが好きな人です。 好きな色は、 黄色です。 キャラクターについて 友達に作ってもらいました。 Purinさんありがとう Purinさんありがとう。 かわいい。 B...

ブログ アーカイブ

QooQ